無料書式集
採用・入社関連
雇用契約書
書式の説明
労使双方が合意した雇用契約の内容を文書化し、署名等で確認する書面です。雇用契約自体は口頭のみでも成立しますが、契約の際に必ず書面で提示することが法に定められた労働条件が以下のとおりです。
- 労働契約の期間(解雇の事由を含む)
- 就業の場所及び従事すべき業務に関する事項
- 始業・就業の時刻、休憩時間、休日、休暇、並びに労働者を2組以上に分けて交代勤務させる場合の就業時転換に関する事項
- 賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締め切り及び支払いの時期、昇給に関する事項
- 退職に関する事項
これらを雇用契約書上に記載することが一般的です。
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日
労働条件通知書
書式の説明
労働契約に際し、必ず書面で明示する事が法に定められた以下の労働条件を、使用者が労働者に通知する為の書面です。
- 労働契約の期間(解雇の事由を含む)
- 就業の場所及び従事すべき業務に関する事項
- 始業・就業の時刻、休憩時間、休日、休暇、並びに労働者を2組以上に分けて交代勤務させる場合の就業時転換に関する事項
- 賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締め切り及び支払いの時期、昇給に関する事項
- 退職に関する事項
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日
労働者名簿
書式の説明
労働基準法第107条、労働基準法施行規則第53条で作成が義務付けられており、3年間の保存が必要です。
- 労働者の氏名
- 生年月日
- 履歴
- 性別
- 住所
- 従事する業務の種類
- 雇入れ年月日
- 退職年月日及びその事由(解雇の場合はその理由)
- 死亡の年月日及びその原因
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日
身元保証書
書式の説明
従業員が故意または重大な過失等で会社に損害を与えた場合、身元保証人が本人と連帯して損害賠償の責任を負う、という契約を明文化したものです。 提出させる場合は、その提出が採用の条件であることを就業規則に明記するべきです。
損害賠償を主眼にこの契約書を取り交わす場合は、保証期間が、期間を定めない場合は原則3年、定める場合でも最長5年であり、効力を継続させる為には契約の更新が必要となることに注意が必要です。
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日
誓約書
書式の説明
採用に際して、入社者に服務規律の遵守等を明文化し約束させるため、取り交わされる事が一般的な書類です。
ただしその法的拘束力は弱く、意識付けの一つ程度の取り扱いとした方が良いでしょう。
提出させる場合は、その提出を採用の条件とすることを就業規則に明記するべきです。
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日
パートタイマー雇用契約書
書式の説明
労使双方が合意した雇用契約の内容を文書化し、署名等で確認する書面です。雇用契約自体は口頭のみでも成立しますが、契約の際に必ず書面で提示することが法に定められた労働条件が以下のとおりです。
- 労働契約の期間(解雇の事由を含む)
- 就業の場所及び従事すべき業務に関する事項
- 始業・就業の時刻、休憩時間、休日、休暇、並びに労働者を2組以上に分けて交代勤務させる場合の就業時転換に関する事項
- 賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締め切り及び支払いの時期、昇給に関する事項
- 退職に関する事項
パートタイマーの場合、「昇給の有無」、「退職金の有無」、「賞与の有無」、「雇用管理の改善等に関する事項に係る相談窓口」についても提示が必要になるため注意が必要です。
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日
給与等の口座振込申出書
書式の説明
賃金は、労働基準法上では現金払いが原則となっており、労働者の同意があった場合のみ金融機関口座への振込による支払が出来ます。
この書式はその申出書類です。通帳のコピー等を添付して提出させることで、振込間違い等のミスも避けられて良いでしょう。
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日
契約社員雇用契約書
書式の説明
労使双方が合意した雇用契約の内容を文書化し、署名等で確認する書面です。雇用契約自体は口頭のみでも成立しますが、契約の際に必ず書面で提示することが法に定められた労働条件が以下のとおりです。
- 労働契約の期間(解雇の事由を含む)
- 就業の場所及び従事すべき業務に関する事項
- 始業・就業の時刻、休憩時間、休日、休暇、並びに労働者を2組以上に分けて交代勤務させる場合の就業時転換に関する事項
- 賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締め切り及び支払いの時期、昇給に関する事項
- 退職に関する事項
契約社員については、正社員とは異なる労働条件について明確にすることが重要です。
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日
自家用車通勤申請書
書式の説明
従業員が自家用車による通勤を希望した場合に提出してもらう書類です。
交通事故による通勤災害に関するトラブルを避けるためにも、就業規則等に自家用車通勤を認める基準を定め、運転免許証、車検証、任意保険の証書等を添付してもらうと良いでしょう。
また、自家用車通勤に対する通勤費は、通勤距離によって非課税限度額が変わってきますので、その距離を明記することで給与計算の資料となります。
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日
通勤交通費支給申請書
書式の説明
電車やバス等の公共交通機関で通勤する場合の通勤費を申請する書類です。
通勤費は、社会保険の標準報酬等級決定の際の報酬に含まれますので、入社時や変動があった時にはすみやかに提出してもらいましょう。
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日
秘密保持誓約書(入社時)
書式の説明
秘密保持誓約書は雇用契約(入社時)に伴う秘密(機密)保持誓約書の書式です。秘密保持を誓約させるには、何が秘密事項であるか、秘密事項を特定する必要があります。職種にもよりますが、入社時には十分な守秘義務研修を行った上で、こうした誓約書を取り交わしておくと良いでしょう。
書式のダウンロード
無料書式にはPDF、ワード用データの2種類がございます。ご利用方法に合わせてダウンロードしてください。
書式イメージ

【書式更新日】2020年3月9日