セミナー実績紹介
『むらずみ経営グループ』は、主に「経営・財務・税務・会計・人事・労務・行政」分野において高度な専門性を有する税理士・公認会計士・中小企業診断士・社会保険労務士・各種専門コンサルタントが豊富なノウハウと強力なネットワークを活用し、企業の発展・成長を支援しています。
企業支援の一環として、定期的に様々なセミナーを開催しております。
セミナー風景
4名程の小規模なワーク中心の実践的・体験的なセミナーから、100名超の座学セミナーまで様々な内容で実施しております。
セミナー実績一覧
近年に開催したセミナーをご紹介します。
※当社主催セミナーの開催予定はトップページよりご確認いただけます※
※各種セミナー(社内研修などを含む)のお問合せは、当ページ下部の問合せフォームよりどうぞ※
2020.04.03 PM | 建設業M様社内研修 |
「ビジネスコミュニケーション」をテーマにした約2時間のセミオーダーメイド研修。実践型・体験型の研修を通して社内コミュニケーションをアップ! | |
2020.02.21 14:30 | 『次世代経営塾』第4期 開講 2月~10月(3月以降の回は中止) |
『次世代経営塾』は、次世代を担うビジネスリーダーを育成するために若手経営者や後継者候補・幹部候補・管理職などを対象とした企業経営にまつわる幅広い知識の習得とネットワークづくりを目的に、月1回×全9回で行うシリーズ講座です。※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から3月以降の開催を中止しました※講座内容はこちら | |
2020.01.24 10:00 | むらずみ創業塾【創業のイロハ】 |
【むらずみ創業塾】は、起業準備中の方・開業3年未満の方 を対象とした『受講料ゼロ円』のセミナーです。開業初期に必要となる基礎知識や手続きのポイントをご案内し、円滑な起業・経営の支援を目的としています。当塾では、起業にまつわる様々な分野のセミナーを、テーマごとに順次開催してゆきます。今回のテーマは、入門講座である「創業のイロハ」です。 開業準備のポイントをおさえましょう。講座内容はこちら | |
2019.11.15 14:30 | 『次世代経営塾』第3期 最終回研修および修了式 |
『次世代経営塾』は、次世代を担うビジネスリーダーを育成するために若手経営者や後継者候補・幹部候補・管理職などを対象とした企業経営にまつわる幅広い知識の習得とネットワークづくりを目的に、月1回×全9回で行うシリーズ講座です。講座内容はこちら | |
2019.11.15 10:30 | むらずみセミナー【働き方改革】 |
~ 中小企業のための「働き方改革」導入方法と従業員への説明のコツ ~ 2019年4月に、労働時間上限規制や年次有給休暇取得義務化などの働き方改革関連法がスタートしました。また、働き方改革の目玉の一つである同一労働同一賃金が2020年4月からスタートします。これら大改正を会社はどのように導入すればよいか、どのように従業員に説明すればよいのか、働き方改革について分かりやすく紹介します。講座内容はこちら | |
2019.10.25 14:30 | むらずみ創業塾【創業のイロハ】 |
【むらずみ創業塾】は[起業準備中の方・開業3年未満の方]を対象とし、受講料ゼロ円で開業初期に必要となる基礎知識や手続きのポイントをご案内し、 円滑な起業の実現を目的としています。当塾では、起業にまつわる様々な分野のセミナーを順次開催予定です。まずはこのセミナーからスタート!入門講座である「創業のイロハ」で、 開業準備のポイントをおさえましょう。講座内容はこちら | |
2019.10.25 10:00 | むらずみセミナー【年末調整】 |
~ 年末調整の全体像・税制改正による変更点・具体的な手続等を解説 ~ 平成30年(2018年)分から配偶者控除および配偶者特別控除の取扱いが変更され、さらに令和2年(2020年)分からは給与所得控除額や基礎控除額も変更されます。実務作業に入る前のこの時期に、下記のようなポイントをしっかり押さえておきましょう。講座内容はこちら | |
2019.08.30 | 製造業D様社内研修「体感型5S(フォローアップ)」 |
「5S」導入基礎を体系的に学ぶセミオーダーメイド研修の復習となるフォローアップ研修。 | |
2019.07.17 | 相続 |
第1部『遺言のすすめ』第2部『葬儀の後に・・・』近年、度重なる制度改正などにより、相続に対する関心は急速に高まっています。このセミナーでは、相続に関する今最も旬な二つの話題について、豊富な経験とノウハウを交えてお届けいたします。 | |
2019.05.22 | ビジネスマナー基礎 |
座学だけでなく、実際のビジネスシーンを想定したロールプレイングなどを行いながらビジネスマナー・言葉遣い・電話応対・メール送受信のマナーなどの基本を学びます。新入社員などの社会人経験の浅い方向けの内容ですが、中堅社員の方にも、自己を振り返り後進を指導する手法を見直す機会としても最適です。 | |
2019.04.24 | 決算書の見かた |
中身を見たことがない…どんなことが書いてあるの?そんなあなたに特化した基礎講座! | |
2019.03.22 | 『次世代経営塾』第3期 開講 3月~11月 |
『次世代経営塾』は、次世代を担うビジネスリーダーを育成するために若手経営者や後継者候補・幹部候補・管理職などを対象とした企業経営にまつわる幅広い知識の習得とネットワークづくりを目的に、月1回×全9回で行うシリーズ講座です。講座内容はこちら | |
2019.03.19 | 銀行との上手な付き合い方と経営計画作成のポイント |
融資を受けるとき「銀行員と会うのが嫌だ」「銀行員への説明時にとても緊張する」といった声をよく耳にします。交渉の際に銀行が何を考えているのか、内情をこっそり教えます。さらに自分の会社にも有益で、かつ銀行員をも納得させる経営計画を作成するためのポイント・知っておくべき資金調達方法(融資・補助金)について分かりやすく解説します。 | |
2019.02.21 | 働き方改革と人材定着 |
70年ぶりに労働基準法の大改正が実施されます。使用者がおさえておきたい改正法のポイントと企業の対応策について、分かりやすく紹介致します。 | |
2019.01.27 | 卸売業K様社内研修 1月~3月 |
セミオーダーメイドの全5回研修。実践型・体験型の研修を通して社内コミュニケーションやモチベーションをアップ! | |
2019.01.24 | 消費税改正 |
制度上、初となる消費税の複数税率制度への対応が全ての事業者に求められます。会計処理や税額のみならず、実務上必要となる対応を多角的にご紹介いたします。 | |
2018.12.05 | 医療法人化セミナー |
医療法人化を検討している先生方や医療法人制度を改めて考え直してみたい先生方に医療法人制度のポイントや具体的事例を交えた実務Q&Aを公開 | |
2018.11.21 | 相続 |
第1部『遺言のすすめ』第2部『葬儀の後に・・・』の話題について豊富な経験とノウハウを交えて解説 | |
2018.10.23 | 年末調整 |
年末調整の全体像・税制改正による変更点・具体的な手続等を解説 | |
2018.10.19 | 『次世代経営塾』第2期 最終回研修および修了式 |
『次世代経営塾』は、次世代を担うビジネスリーダーを育成するために若手経営者や後継者候補・幹部候補・管理職などを対象とした企業経営にまつわる幅広い知識の習得とネットワークづくりを目的に、月1回×全9回で行うシリーズ講座です。講座内容はこちら | |
2018.09.26 | 特例事業承継税制 |
適用要件やメリット、デメリットを解説 | |
2018.06~08月 | 製造業D様社内研修「体感型5S導入基礎(全3回)」 |
「5S」導入基礎を体系的に学ぶセミオーダーメイド研修。実践型・体験型の研修を通して5S導入しつつ、社内コミュニケーション・モチベーションをアップ! | |
2018.07.25 | 「人材採用の実務ポイント」~ミスマッチを防ぎ優秀な人材を確保する~ |
第1部 昨今の求人難における求人のポイント 最近の応募者の特徴、求人の作り方。第2部 Webによる効果的な採用活動 応募がない原因は何か?、求人媒体の使い方、インターネットに求人を出そう!、求人HPを作るためには? | |
2018.06.14 | 「採用面接のポイントについて」~面接の重要性と定着の対策方法~ |
採用面接における注意点、年代別求職者の特徴と対策、採用基準のポイントと面接の留意点、定着に必要な対応について | |
2018.06.08 | 耳が痛い!採用できない・定着しない会社の実例とその解決策 |
人に悩む企業の問題点を実例を交え、解決策を説明 | |
2018.05.10 | 人材定着率アップのポイントと手法 |
人材定着率アップは企業存続に不可欠、原因と対策について説明 | |
2018.04.25 | 意外と知らない?良い人材採用に結びつく面接ルール |
応募者と直接出会う採用面接の重要性と面接のポイント | |
2018.03.13 | 求人の書き方 実践セミナー |
この会社で働いきたい!と思われる求人広告作成のポイント | |
2018.02.16 | 『次世代経営塾』第2期 開講 2月~10月 |
『次世代経営塾』は、次世代を担うビジネスリーダーを育成するために若手経営者や後継者候補・幹部候補・管理職などを対象とした企業経営にまつわる幅広い知識の習得とネットワークづくりを目的に、月1回×全9回で行うシリーズ講座です。講座内容はこちら | |
2018.02.07 | インターネット・ホームページを使った採用方法 基礎セミナー |
インターネットを活用した採用に関する実践セミナー | |
2018.02.04 | 金融機関主催セミナー |
LINEやfacebookを活用したマーケティング | |
2017.11.29 | 小売業者様社内研修 |
LINEやfacebookを活用したマーケティング | |
2017.11.24 | ミスマッチを防ぐ人材採用の実務ポイント |
企業が望む人物像の採用を行うためのポイントと注意点 | |
2017.11.17 | ミスマッチを防ぐ人材採用の実務ポイント |
企業が望む人物像の採用を行うためのポイントと注意点 | |
2017.10.27 | ミスマッチを防ぐ人材採用の実務ポイント |
企業が望む人物像の採用を行うためのポイントと注意点 | |
2017.10.20 | 『次世代経営塾』第1期 最終回研修および修了式 |
『次世代経営塾』は、次世代を担うビジネスリーダーを育成するために若手経営者や後継者候補・幹部候補・管理職などを対象とした企業経営にまつわる幅広い知識の習得とネットワークづくりを目的に、月1回×全9回で行うシリーズ講座です。講座内容はこちら | |
2017.10.06 | 金融機関主催経営塾 |
KPIと経営計画策定 | |
2017.08.25 | 金融機関主催経営塾 |
損益分岐点やSWOT等 | |
2017.07.26 | ミスマッチを防ぐ人材採用の実務ポイント |
企業が望む人物像の採用を行うためのポイントと注意点 | |
2017.07.21 | ミスマッチを防ぐ人材採用の実務ポイント |
企業が望む人物像の採用を行うためのポイントと注意点 | |
2017.06.20 | 小売業者様社内研修 |
facebookを活用したデジタルマーケティング | |
2017.05.24 | 卸売業者様主催フェア講演 |
これだけは知っておきたい店舗経営のポイント | |
2017.05.17 | 金融機関主催経営塾 |
決算書から 資金の動きを把握し 経営に活かす | |
2017.02.16 | 『次世代経営塾』第1期 開講 2月~10月 |
『次世代経営塾』は、次世代を担うビジネスリーダーを育成するために若手経営者や後継者候補・幹部候補・管理職などを対象とした企業経営にまつわる幅広い知識の習得とネットワークづくりを目的に、月1回×全9回で行うシリーズ講座です。講座内容はこちら | |
2016.08.04 | 卸業業者様社内研修 |
決算書の見方、業務改善検討会 | |
2016.06.23 | 建設業者様社内研修 |
決算書の見方、体験型資金繰シミュレーション |